携帯迷惑メールを考える





通称 期間 備考 限定受信ドメイン
平和期 〜2002/1/22 せいぜい1日1通程度
不正なアドレスから
なし
爆発期 1/22〜1/27 1日32通という最高記録達成
ドコモのなりすましメールと不正なアドレスが主
なし
ドコモ期 1/28 不正なアドレスを排除 *.jp
なりすましメール期 1/29〜2/20 ドメイン指定受信を設定するが、なりすましメールが次第に増え始める
最初はezwebのみだったが、jp-t、jp-cと増えていった
pdx.ne.jp
jp-c.ne.jp
jp-q.ne.jp
jp-t.ne.jp
ezweb.ne.jp
ido.ne.jp
co.jp
ac.jp
偽りの平和期1 2/21〜3/25 なりすましメールが増えたので、一部のドメインについてはアドレスまで指定
こちらに私の意見が掲載されました
pdx.ne.jp
○○@jp-c.ne.jp
jp-q.ne.jp
○○@jp-t.ne.jp
○○@ezweb.ne.jp
ido.ne.jp
co.jp
ac.jp
○○.ne.jp
偽りの平和期2 3/26〜 jp-qまでアドレス指定 pdx.ne.jp
○○@jp-c.ne.jp
○○jp-q.ne.jp
○○@jp-t.ne.jp
○○@ezweb.ne.jp
ido.ne.jp
co.jp
ac.jp
○○.ne.jp
4/1 実験
4/15 新対策 co.jp
ac.jp
○○.ne.jp
co.jp期 5/1 co.jpからのメール急増 ○○co.jp
ac.jp
○○.ne.jp
5/16 auの対策
5/22 やっぱりザル対策でした
6/27 提訴
7/1 実験2
7/9 件名による受信拒否
8/1 実験3
9/1 実験4
9/20 ヘッダ情報開示
10/1 実験5
10/10〜 今までso-netを選択受信していたのですが、なりすましメール多発のためサブドメインまで指定。
もはやがんじがらめです。
○○co.jp
ac.jp
○○.so-net.ne.jp
11/1 実験6